介護療養型医療施設

井 上 病 院医 療 法 人  十 全 会

〒770−0108 

徳島県板野郡板野町犬伏字鶴畑39番地の1

電話番号 088−672−1185  

 

 

 

 

検査のご案内

入院のご案内

地域医療機関

との連携

居介護宅支援事業所

患者さまへ

医療関係者の方へ

介護保険サービス

 病院概要

 ご利用案内

 外来医師のご案内

 特定検診

 スタッフ紹介

 メール

 リンク

 トップ

診療科目

外科・整形外科・内科・胃腸科

リハビリテーション科・放射線科

 

 〜 

 診療時間

 休診日

担当医のご案内午
前午
後月火水木金土国見高原木村三上国見国見国見国見国見国見国見国見国見堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江堀江高原高原高原高原高原高原高原高原徳大2外科井上篤木村井上篤井上篤井上篤

●マンモグラフィー(乳房X線撮影装置)

柔らかな組織である女性の乳房のX線撮影専用に開発された装置です。

乳ガンをはじめ、乳房にできる病気の早期発見と、適切な診療を実現します。当院では、日本人女性特有の乳房形状に対応した設計で撮影時の乳房圧迫の痛みを軽減するハンドレストを備えた機種を導入しています。

●ヘリカルCTスキャン

X線を照射して身体を輪切り状(断層)に撮影し、透過したX線量をコンピュータ処理によってデジタル画像化する装置です。CT検査によって、人体内部の広範囲かつ微細な断面構造が、短時間で解るようになり、くも膜下出血など突然の出血を伴う出血性病変や、血管が詰まることによって生じる脳梗塞など脳内疾患の診断が飛躍的に向上しました。

柔らかいうどんくらいの太さのファイバーでできた細い管に、スコープと病変をとる鉗子、空気や水分を送ったり吸い込んだりする管が通っています、口または肛門から入れて中の様子を画像で見ることができ、ポリープなどをとることもできます。

バリウムによるレントゲン検査よりも精密かつ正確な検査ができます。

MRI(磁気共鳴断層撮影装置)

電磁波を発生するトンネル内で人体に電磁波を当て、体から放出される信号を利用して、その信号をコンピュータ処理により現像(核磁気共鳴現像)、デジタル画像化する装置です。生体組織の種類による画像コントラストが、CTに比較してより鮮明に得られ、腫瘍や関節を構成する骨、軟骨、靱帯、髄膜等の軟部組織の解像度に優れています。